ひなの里で『鴻巣ラーメン』 『こうのす冷麺』が売っていた!
鴻巣市の観光協会が「ひなの里」。
名前は聞いたことのあるけれども、実際に行かれたことのある方は少ないようです。
「何か見るものがあるの?」「何を売っているの?」
早速取材に行ってきました。
場所は中山道沿い、人形町。
マル武人形(元市)や広田屋(人形)など、全国でも名前の知られている人形店があるエリアです。
もともとここには江戸時代から続く老舗人形店が開設していた雛屋歴史資料館がありました。
その人形店が閉店する際に施設を鴻巣市に寄贈し、2012年4月1日に鴻巣市産業観光館「ひなの里」として新たにオープンしました。
蔵は明治時代の建築。
施設内には江戸時代の雛人形など貴重な品々が展示されています。
兜もあり。
鴻巣伝統の赤物。
そしてお土産グッズも盛りだくさん。
鴻巣ラーメン!
しお・みそ・しょうゆの三種類あります。
お土産一番人気は川幅うどん3人前!
夏の人気はこうのす冷麺。
子供に持たせましょう、ひなちゃん防犯ブザー。
このほかにも600円から借りられる会議室や、
ハンドドリップ珈琲が飲めるカフェスペースなど、いろいろあります。
10月9日には三遊亭神楽などの落語会(1500円)等、イベントも定期的にやっているそう。
意外に盛り沢山なひなの里。
一度散歩がてら行ってみてはいかがでしょうか?
施設名 :鴻巣市産業観光館「ひなの里」
住所 :鴻巣市人形1-4-20
開館時間:9:00-17:00
休館日 :毎週水曜日、年末年始
HP :http://www.konosu-kanko.jp/
問合せ :048-540-3333